今回はまたまたXperiaアンバサダーの記事です!
以前にも神戸で開催されたXperiaアンバサダーに参加したのですが・・・
【Xperiaアンバサダー】 タッチ&トライイベント in 神戸! 第1弾
【Xperiaアンバサダー】 タッチ&トライイベント in 神戸! 第2弾
今度は大阪回に参加させていただきました!
1. Xperiaアンバサダー
まさか当選するとは思ってなかった
以前の神戸開催のXperiaアンバサダーに参加できたのも正直奇跡だと思うくらいなのですが、今度は大阪で開催すると聞き、前回参加したし多分今回は外れるだろうなぁと思いつつ一応応募しておきました
そして存在すら忘れていたのですが・・・
突然Xperiaアンバサダー事務所から当選メールが・・・・
正直びっくりしました
今年はかなり運がいい?
以前にfc2で立ち上げてから地味に更新を続け去年から本格的に運営し始めたこのブログなのですが、まさかこんな規模になるとは思ってもいませんでした・・・
そして今年は独自ドメインの取得とサーバーのレンタルなどをしてそこそこ頑張っていましたが、まさか企業様からレビュー依頼を頂いたりするなんて思ってもいませんでした・・・・
さらにXperiaアンバサダーも今年だけで2回も当選・・・・
今年はかなりが運が良いのでしょうか?
逆に来年が怖いですね・・・
今回はXperia Z5
以前のXperiaアンバサダーではXperia Z4をモニター機として借りましたが、今回はXperia Z5をモニター機として貸出してくれるようです
基本スペックはZ4と変わらず、放熱性やカメラのフォーカスが大幅強化、指紋認証の追加などZシリーズの良い部分を受け継ぎつつ、新機能などが盛り込まれたモデルとなります
またモデルも通常サイズのZ5とコンパクトサイズのZ5C、デカ目のサイズのZ5Premiumと3つになり、更に選択肢が増えましたね
今回は少し特殊
前回参加した神戸でのイベントは1日かけてプレゼンを聞いて、端末に触れて・・
という感じで1日中Xperiaだらけのイベントだったのですが、今回は夕方ごろに開始し、2時間ほどで終了となります
さらに神戸では土曜日に開催されていたのですが、今回は木曜日に開催となっています
仕事帰りのサラリーマンなども引き込むためでしょうか?
実際自分も学校帰りに参加したのでそういった意図はあるかもしれないですね
2. Xperia Z5の特徴
カメラに自信あり
ユーザーレベルでの話
センサーサイズはともかく
総画素数は上昇しました
センサーサイズが上昇したことで16:9の場合でも以前より解像度が高い写真を撮ることが可能になりました
これが一番大きな特徴ですかね・・・
フォーカスが爆速になりました
以前のZ4から既に速かったですが、更に速くなったとのこと
担当者さんによるとSONYの一眼レフ αシリーズよりも高速な0.03秒でのフォーカスを可能にしたらしいです
HDRも進化して逆光や暗い場所でもより綺麗に整った写真が撮れるらしいです
といってもZ4の時点でもだいぶ綺麗だったので実感できるかはわからないですね・・・
プレミアムおまかせオートでも色合いや明るさが調節できるようになりました
今までおまかせオートでは弄れなかったところが弄れるようになったのは非常に良いですね
デジタルズームも進化し、5倍ズームでも綺麗に撮れるとのこと
ちなみにプレゼンのスライドの画像は全てXperia Z5で撮ってます
暗い状況でプロジェクターの表示する文字を撮るのはなかなか厳しいはずですが、思ったよりは綺麗に撮れました
流石に下の細かい文字は潰れていますが、デジタルズームにしては良いほうだと思います
動画の手ぶれ補正にはSONYのアクションカメラに使われているインテリジェントアクティブ方式の手ブレ補正が使用可能になりました
これにより撮影者が走ってもブレがかなり抑えられて、見やすい映像を撮影することが出来ます
バックカメラ(背面カメラ)のレンズがより広角になりました
以前のZ4でも十分に広角だったのですが、さらに広角になり広い範囲を撮ることが出来るようになりました
またフロントカメラ(前面カメラ)も更に広角になり、自撮りも更に強化されたようです
自撮りされる方にもオススメできますね!
開発者レベルので話
自分も余りカメラに詳しいわけではないのですが、開発者レベルでのお話も聞くことが出来ました
今回、爆速フォーカスを実現できたのはもちろんフォーカス可能な点は100点にも及ぶそうです
その為画面のほぼ全面へフォーカスすることが出来ます
また非常に速いフォーカスに関しても苦労されたようで、αシリーズなどの一眼レフに搭載されている技術をいくつも使っているようです
センサーの一部にコントラスト?を検知するドットを幾つか潜ませてその点でフォーカスをサポートしているそうです
しかしその点は画像にした際には死んでしまう(情報が記録されない)のでそこを周辺のドット情報などから補完することでちゃんとした写真として仕上げているようです
これは一眼レフなどにも使われる技術ですが一眼レフではセンサーサイズが大きいのでドットが1つ死んでいてもそこまで大きな問題じゃないらしいですが、スマホのような小さなセンサーサイズでは影響が大きく、そのドットの比率なども悩まれたらしいです
発熱対策もされている
Z4では散々騒がれていた発熱問題はSONYもちゃんと把握しています
ということで今回のZ5ではヒートパイプが1本から2本に増加しました!
とここまでは事前情報通りです
他にもバッテリー部にも放熱性を高めるヒートシンクの様な物を搭載し、ヒートパイプとヒートシンクの接合部には伝熱性の高い樹脂を採用
さらにヒートパイプの先をカメラに接続することで動画撮影時などのカメラの発熱も抑えられています
ヒートパイプの太さもだいぶ太くなって冷却が強化されているように見えます
放熱性に関してはまた使ってからレビュー書きたいと思います
こだわりの音
やはりXperiaといえばカメラというイメージがデカイですが、音にはこだわりがあります
Z4でも十分だったのですが、さらに磨きがかかり、もうこれ使わねぇだろって域にまで達してる気がします・・・
ノイズキャンセルを有効にしつつハイレゾ音源の再生が可能になった!
使用には別売りのイヤホンが必要ですが、こちらのイヤホンはハイレゾ再生機器にしては安めの価格で買えるらしいです
お値段は約1万円となっています
ノイズキャンセルだけであればこちらのイヤホンでも可能です
こちらのイヤホンは以前Z4を借りた際にレビューする為に購入しましたが、バイノーラル録音などが出来て結構楽しいですよ!
またワイヤレスでも高音質で楽しめるらしいです
なんでもハイレゾ相当(ハイレゾとは言ってない)での再生が可能らしいです
利便性を取ると音質が悪くなるという常識を覆すような技術ですね!
ですが対応機器が必要など、少しハードルは高いかもしれないです
またアップスケーリングもZ4よりも更に強化されました
本体のスピーカーも大音量、高音質を目指し、大きなスピーカーをステレオ配置とかなりこだわっているのが伝わります
指紋認証でよりセキュアに!
Z5から指紋認証センサーが搭載されました
これにより手軽にセキュリティーを向上させることが出来るようになりました
iPhone等の比較的大きめのセンサーを積んだものと違い、認証率は少し低めですがそれでもかなり使いやすいです
良く電源ボタンを押す指を色んな角度で何回も登録しておくと認証率がかなり上がるのでなかなかうまくいかない人は何度も根気強く登録してみてください!
Xperia Z5 Premium
アンバサダーの時点ではまだ未発売のZ5 Premiumも少し見れる機会がありました
あまり触ることは出来ませんでしたが、こちらもなかなか良さそうですね
左2台がZ5 Premium、一番右がZ5です
真ん中のクロムは非常にピカピカで鏡のようでした
Z5 Premiumの4Kディスプレイを試せる謎の箱もありました
別名 4Kマン!
タダの箱ですが20万円ほどかかっているそうです・・・
3. まとめ
やはりアンバサダーは楽しい
最近ガジェット等に少し疎くなってきたtomokinですが、やはりアンバサダーに参加すると心躍りますね!
話を聞いているだけなのに楽しいと感じたのでやはり自分はガジェット好きなんだなと実感しました
今回はSmartWatch3の貸出はなし
前回の神戸回ではZ4と共にSmartWatch3をモニター機として貸し出しできましたが、今回はZ5のみとなっています
今回はアンバサダーツアーということでスケジュールが詰まっているのも知れないですね
またバイノーラル録音の実演などもありませんでした
今回はご飯が豪華だった!
前回の神戸会ではちょっとしたお菓子とお茶が配布されましたが、今回はかなり豪華でした!
詳細のメールに「軽食、飲み物ご準備しております」と書いていたのでお菓子が少し置いてあるのかな?と思っていたのですが・・・
アンバサダーツアーの前回の開催場所である東京から来たので東京土産に東京のお菓子、次の会場である博多へ一緒に行くという意味合いで明太子弁当を出してくださいました・・・
明太子弁当めっちゃ美味かったです!
お菓子も今記事を書きながら頂いてます
今回はかなり豪華でびっくりしました
意気投合したブロガーさんとお喋りしつつ・・・
アンバサダー会場に着くと既に1人来ていらっしゃっている方が居たので声を掛けて色々喋っていると趣味や話があって結局アンバサダー後までお喋りしていました
帰りも電車が途中まで一緒だったので短時間でしたが喋っているとかなり楽しかったです!
また機会があればもっと喋りたいなと思います!
意気投合したブロガー ヘスさんのブログです
HEstudent555’s blog
今回はここまでです
ではまた!
コメント