皆さん外でバッテリー使うこと多くないですか?
私は常にスマートフォンを数台持ち歩いていますし、日によってはタブレットなども持ち歩いているときもあります。
そんな私生活に欠かせないのが「モバイルバッテリー」です。
今回は以前にも紹介したケーブル一体型の更に大容量バージョンをOKITIさんから頂いたのでご紹介です!
過去記事
もうバッテリー切れは起こさない!コンパクトモバイルバッテリー レビュー
ケーブル一体型バッテリーって意外と便利
以前に他のメーカーさんから貰ってケーブル一体型のモバイルバッテリーも常に持ち歩いているのですが、かなり便利です。
Nexus5がメインだった時に頂いたので普段から持ち歩いていました。
バッテリーは持ってきているけどケーブルがない!というパターンって結構あると思うんですよね。
ガジェットブログを運営している私でも忘れるくらいなので「ケーブル忘れ」は現在人の課題とも言えるかもしれません。
弱点ももちろんある
ケーブル一体型の弱点としてはiPhoneの人はLightningタイプ、Androidの人はMicroUSBかType-Cタイプのバッテリーを買う必要があるという点ですね。
Lightningタイプのケーブル一体型バッテリーって結構高かったり・・・
AndroidもiPhoneも持っている人はMicroUSBタイプかLightningタイプかのどちらかを選んで購入しなければなりません。
ケーブル忘れは防止できますが、それゆえに充電対応機器に制約がかかってしまいます。
そういった弱点ももちろんながらあります。
ですが今回はそんな弱点も少しは克服できている?バッテリーを提供して頂きました。
OKITI ケーブル一体型 モバイルバッテリー 10000mAh
OKITIさんより提供して頂きました。
外装

外箱です。
本体の質感は結構良いのですが、かなり安っぽい梱包で少し残念です。

「Smart接続により急速充電に対応でき」
翻訳ミスなのかわかりませんが少し怪しい感じに見えますね。

パッケージに使用が書かれているのは非常に良いですね。
バッテリー自体の充電もそこそこ早いみたいです。

「MacBookと同じの高品質アルミで製造」とアピールしています。
質感には期待できますね。

内容物はバッテリー本体、専用ケース、MicroUSBケーブル、説明書類で以上です。

説明書は日本語対応です。

パッケージ裏に書いていた通りで質感はかなり高いですね。

側面もインターフェイス部以外はアルミを使っています。

パッケージに書かれていたので早速MacBookと比較です。
MacBookがスペースグレイなので色の比較は出来ませんが、質感は似ていますね。

バッテリー残量は4段階のインジケーターで確認することができます。
インジケータは端末に接続するか軽く振ると光ります。

MicroUSBケーブルが本体に備え付けてあります。

ケーブルを外すとその下にはもう1つのUSBポートと何かの端子が見えます。

謎の端子はMicroUSBで、備え付いているケーブルを挿して・・・

そのまま引くとLightning変換アダタプーが出てきます。
MicroUSBの端末のみならず、Lightning端子の端末にも対応しています。

バッテリー自体の充電は側面のMicroUSBケーブルで行います。

専用ケースに入れるとこんな感じです。
表面がアルミなので傷つきにくいとは思いますが、ケースがあったのほうが綺麗に使えますし、良いですね。
スペック
容量 | 10000mAh(3.7V) |
カラーバリエーション | シルバー ゴールド |
バッテリータイプ | リチウムイオン |
入力 | 5V/2A |
出力 | 5V/3A |
サイズ | 約129x65x12mm |
重さ | 200g(実測191g) |
タブレットも充電できるハイパワー
非常にハイパワーでタブレットも充電することが出来ます。
また小型ながら2台まで給電可能なので今使っているバッテリーの置き換えにも持って来いですね!
iPadやその他Androidタブレットも充電可能でサイズを考えるとかなりハイスペックだと感じます。
やっぱりケーブル一体型は便利
MacBookを充電できるという点からいつもAnker PowerCore+ 20100を持ち歩いていますが、MacBookを充電することも少ないのでメインを今回頂いたバッテリーに変えようかと思うほど便利です。
容量はPowerCore+ 20100の半分ほどになりますが、10000mAhあれば通常のスマホレベルのバッテリーであれば4回程度、ファブレットレベルのバッテリー容量でも2回から3回程度フル充電するだけのパワーがあります。
それにPowerCore+ 20100と違って小さくて、軽くて、ケーブル忘れも絶対に無いので便利だと感じました。
関連記事
MacBookも充電OK!大容量モバイルバッテリーを試す!
Type-C端末を持っている人には少し使いにくいかも?
MicroUSBのケーブルが備え付けてあってLightningの変換アダプタがーついていますが、残念ながらType-Cの変換アダプターはついていません。
なのでType-C搭載の端末を持っている人は別にケーブルかType-C変換アダプターを持ち歩く必要があるので少し面倒かもしれません。
私もメインはRedmi Note 4を使っているのでMicroUSBで事足りるのですが、サブはNexus 6PなのでType-Cケーブルを持ち歩かないといけないので、前とあんまり変わらない気もします。
容量を少し落としても良いのでLightningの変換アダプタと一緒にType-Cの変換アダプターも内蔵したタイプを出して欲しいなと感じました。
まとめ
大容量だけど携行性よし
大容量のバッテリーというと重くて大きいイメージがありますが、このバッテリーは重量も軽めで大きさも小さいので持ち運びにも長けていると感じました。
大きさもiPhone6/6Sと同じくらいの大きさなのでスマートフォンを重ねて持つのにも便利なので、私のようなガジェットオタクはもちろん、普段そんなにバッテリーを使う機会の無い人にもおすすめできます。
iPhone、MacBook使いにもオススメ
iPhoneやMacBookと同じような質感の高品質アルミを使用しているのでiPhoneやMacBookにマッチします。
パッと見た感じはAppleの純正に見えなくも無いくらい高品質なのでAppleユーザーに特にオススメしたいです。
今回はここまでです。
ではまた!
コメント