今ニコニコ動画やYouTubeなどの動画サイトで大人気ゲームのSplatoonをプレイできる機会があったのでプレイした感想を記事に書いてみたいと思います
1. Splatoonとは?
任天堂発売のイカしたゲーム!
任天堂が発売した超イカしたゲームです
イカたちがインクを塗り合うゲームとなっています
おそらく任天堂の切り札です
しばらくは衰えないゲーム
おそらく今年いっぱいは人気が落ちないかと思います
年末にはマリオなどの大きなタイトルの投下も予想されますが、おそらくそれまでの繋ぎでしょう・・・
ですが逆に言うと年末までは任天堂の主な収入源になるかと思います
ルールは結構単純
ルールは単純で陣取り合戦です
ステージにいかにインクを塗りたくって陣地を取るか
それだけですね
上級者向けのガチマッチというのもありますが、そちらは一定の範囲をどれだけ自分の占領下に置けるかという感じのルールです
こちらも特に難しいことはありません
2. プレイしてみて
プレイヤー的観点から
単純だけどやってみるとハマる
単純なのですが、やってみるとかなりハマります
ただインクを塗るゲームなのですが、それが癖になります
不思議な感覚・・・
操作性
操作はWii U GamePadのジャイロセンサーを使ったジャイロ操作とアナログスティックやボタンのみで操作するマニュアル操作?があります
自分はもともとXbox360でBFBC2などをプレイしていましたのでマニュアル?操作の方が簡単に感じました
ですが、TPSやFPSをやったことない人からすればジャイロ操作の方が直感的でわかりやすいかもしれないですね
ココらへんはさすが任天堂というところですね
子供も大人も巻き込むスタイル
結構サクサク進む
たまにこういう系のゲームでサクサク進まずストレスになるゲームが有るのですが、Splatoonは展開がサクサク進むのでストレスなく進めることが出来ました
1試合1試合が結構短いので結構対戦できます
マッチング中にキャンセルできないのは不便
レギュラーマッチでマッチング中にキャンセルできないのは不便ですね
基本的に30秒もあればマッチングが終了するのですが、たまにバグなのかサーバーの調子が悪いのか揃っていても始まらない時があります
そういった時に手動でキャンセルできる機能があるといいと思います
技術的観点から
液体の表現がうまい
マリオカートの際も思ったのですが、Wii Uは液体表現がうまいと感じました
テクスチャ自体の粗さは目立ちますが、液体の表現だけは他の機種に劣らない性能を持っているので今回のSplatoonみたいなゲームになかなり向いていると思います
と言うかSplatoonはWii Uの液体表現が得意という点を活かして開発されたゲームだと思います
オンライン対戦に関しては微妙
オンラインで対戦可能ですが、オンラインは基本的にWi-Fiを使用します
一応オプションで有線→USBの変換アダプタが売っているものの、基本的にはWi-Fiメインなのでどうしてもラグなどが目立ちます
特に今回プレイした環境ではWi-Fiの範囲の端の方にWii Uを置いている部屋があったせいか、たまにラグでいつの間にかやられているという状況も数回ありました
4vs4が限界なのかな?
オンライン対戦では基本的に4vs4での対戦となりますが、これはゲームバランスの問題で4vs4になったと思うのですが、同時にハードスペックが関係してくるような気がしました
というのも「あの狭いマップでは」4vs4で丁度いいと思うのですが、逆にいうと狭いマップにせざるを得ない理由があったとも取れます
つまりはWii Uの演算能力ではあのサイズのステージでしか出来なかったのかも知れないですね
もしかすると今後アップデートで大型ステージなどが出てくるかもしれないですが、もう少し大きなステージで8vs8とかでやりたいなと思いました
3. まとめ
普通に欲しいと思った
色々と悪口みたいなのも書いていますが、普通に欲しいなと思えるゲームでした
Wii U本体を持っていれば絶対に買っていると思います
本体を持っていないので欲しいですが買える気がしませんが・・・・
誰かAmazonギフトか何かで送ってくれていいんですよ?
夏休みにセットなんかが出そう
本体とSplatoonのセットが夏休みに出そうですよね!
夏頃に大型アップデートというのもかなり気になります
今後も期待のゲームですね
他にしたいゲームがある人はこれを機会に本体を購入するのもありかも?
他にWii Uでプレイしたいゲームがある人はこれを機会に本体を購入してしまうのもありかと思います
個人的にはFFCC(ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル)やモンスターハンターなどのタイトルをWii Uで出して欲しいんですが・・・
他にも色々とゲームが出てきたWii Uはそろそろ買い時かも知れないですね
今回はここまでです
ではまた!
コメント