Type-Cが足りない?じゃあKingston Nucleumを付ければいいじゃない!

PC周辺機器
スポンサードリンク

皆さんはType-C使っていますか?

最近は、Type-Cを搭載したスマホやパソコンが多くなってきました。

私は普段使っているスマホやタブレット、パソコンなどはほぼすべてType-CかLightning端子になりました。
まだMicroUSDを使ってるのはモバイルルーターとモバイルバッテリーくらいですかね・・・?

という感じでかなり浸透してきたType-Cですが、まだまだ対応するアクセサリーが足りないのも確か・・・

今回はそんなType-Cをより便利に使うことが出来るType-C USBハブをご紹介です。

Type-Cって便利だけど不便

Type-Cポートは端子サイズがかなり小さく、裏表もなく、高速な通信を可能にする便利な規格です。

ノートPCではUSB Type-A(普通サイズのUSB)を搭載するよりも本体を薄くすることができますし、Type-Cは従来のUSBよりも高い電圧、高い電流に対応しているのでType-C端子から充電することも可能です。

最近のMacBookはType-C端子のみで通信も充電も行うことができます。

かなり便利な規格の端子なのですが、多くのPCメーカーがType-Cを搭載する代わりにType-Aを減らす方向へ向かっています。

その結果、Type-A端子を使う従来のUSBメモリやプリンター、マウス、キーボードなどを使うときは、Type-C to Type-Aの変換が必要となっています。

今まで、変換の必要がなかったType-Aの機器を使うために、本体とは別にUSBハブや変換ケーブルを持ち歩く羽目になったのです・・・

伝送できる電気の量が増えたり、端子が小さくなったりした反面、対応するアクセサリーが少なく、下位互換がないなどのデメリットもあるので、一長一短ですね。

あと、USB Type-CのことをUSB-Cって呼ぶ人も居るけど、個人的にはUSB Type-C派です。

Kingston 7in1 USB Type-C ハブ Nucleum

Kingstonさんからご提供いただきました。

外観

外箱


外箱はオレンジを基調したシンプルなデザインです。

背面の図を見るととりあえずいっぱい繋げることができることがわかります。


背面には接続可能な物の図が載っています。
USB 3.1が2ポート、USB Type-Cが1ポート、給電用USB Type-Cが1ポート、MicroSDカードリーダーが1ポート、SDカードリーダーが1ポート となっています。

放熱性が高い金属製の本体


本体には放熱性が高い、金属を採用。
アルミニウムかステンレスかわかりませんが、使用時の放熱をかなり助けてくれます。

ちなみに「Nucleum」は日本語で「核」の意味で、「これを核に、いろいろな物が繋がる」をイメージしている様に思います。

側面


側面には左から、Type-C、USB 3.1、MicroSDカードリーダー、SDカードリーダーが並んでいます。

側面 反対側


側面反対側にはUSB 3.1と給電用のType-C端子が搭載されています。

側面 先端側


さらに先端側にはHDMI端子が搭載されており、最大4K 30fpsでのHDMI出力が可能です。

実際に使ってみる

今回はこれらが同時に読み込めるか試してみます。


???「今回はKingstonストレージ4銃士を連れてきたよ!」

ということで、左からType-C代表「MobileLite Duo 3C」、USB代表「Bolt」、MicroSD代表「SDCG/64GBSP」、SD代表「SDS/64GB」を揃えました。
この4つのストレージを同時に認識し、正常に読み込めるかを試してみました。

スポンサードリンク

ここで使ってるストレージのレビュー記事はこちらです。

PCでもiPhoneでも!簡単に使える便利なLightning対応USBメモリ Kingston Boltをレビュー!
爆速!Kingston UHS-1対応カードリーダ「MobileLite Duo 3C」とMicroSDで快適カメラライフ!
高速でNintendo Switchや一眼カメラでも高速快適!Kingston SDCG/64GBSP レビュー!

LG Gram 14に接続しました。


現在使っているノートPC、LG Gram 14に接続してみました。
無事にすべてのストレージが認識され、ファイル転送を行えました。

ベンチマークなどは行っていませんが、動画転送も高速で行えたので、通常使用で困るほどの速度低下は起きていないように思います。

これだけ挿しても、まだUSBポートが余っている


4つのストレージの総容量は320GBにもなりますが、まだUSBポートが1つ余っています。
今回は実験のために、手持ちのストレージ系を挿せるだけ挿したのですが、それでもUSBポートが余っているくらいなので、通常利用でポートが足りなくなることは考えづらいですね!

ノートPCに挿すだけで、簡単に拡張性をプラスできる!

ノートPCをメインのパソコンとして使っている人はかなり多いかと思います。

一般的な大学生や、社会人などはもちろん、PCがないと仕事が成り立たない「ライター」「ブロガー」「動画配信者」といった職業の人でもノートPCだけで仕事をこなしている人も多くいます。

ですが、そういった使い方をしている人たちの中には、「家ではモニターやマウス、キーボード、外付けHDDなどを接続してデスクトップ的な使い方、外に出るときはノートPCだけ」といった使い方をする人も多いです。

そういった人たちにおすすめの商品ですね。

そもそも、ノートPCの端子を少なくする方針になっている現在のノートPCは、デスクトップ的な使い方をしたくても端子が足りないことが多いので、USBハブなどを使うことになると思います。

USBハブの他に外付けでHDDをつけて、HDMIも繋いで・・・
とやっていると出かける時に何本もケーブルを外し、帰ってきたらまた接続し直さなければいけません。

非常にめんどくさく、非効率的なことだと思います。

ですが、このNucleumを使えば、1回で済みます。

HDMI出力はちょっと残念

HDMI出力に関しては少し残念です。

というのも、私が普段使っているモニターは4K 60fps対応のモニターで、NucleumでHDMI出力すると4K 30fpsまでしか出力できないので、どうしてもカクカクなのが気になります。

ですが、これはこのNucleumに限らずType-Cハブによくある仕様で、Type-CでのHDMI出力で4K 60fpsは難しいようです。

Type-CのAlternateモードであれば4K 60fpsでの出力に対応できるようですが、DisplayPortでしか出力出来ない様なので、正直4K 60fpsでのHDMI出力に関しては仕方ないという面はありそうです。

ですが、せっかくこれだけで完璧な環境を作れるスペックを持っているのに、4K 30fpsまでしか対応していないのは残念ですね・・・
Type-Cで4K 60fps出せるような規格が早く開発されることを祈っています。

ちなみに・・・

ちなみにこのNucleumは、Type-Cを搭載したスマホなどにも使えます。

Galaxy Note8に接続するとHDMI出力できましたし、USBメモリなども問題なく認識しました。

ですが、Galaxy S8以降のシリーズで使うことが出来る「Samsung Dex」シリーズのようにデスクトップ風の表示にはなりませんでした。

Type-CのハブによってはSamsung Dexが使えることもあるようなのですが、こちらは対応していなかったので、そういった目的で購入を検討されている方は要注意です。

まとめ

Type-Cの不便を解消出来る

結局の所、Type-Cは普及すれば便利なのですが、Type-Cが普及している最中というのは間違いないですね。

Type-Cだけで完結することはほとんどなく、どうしてもType-CをType-Aに変換して使うことを強いられます。
それを考えると、この製品は非常に魅力的ですね。

使うであろうインターフェイスが揃っており、Type-C端子に繋ぐだけで大体のものが使えると考えるとかなり良いですね。

今回はここまでです。
ではまた!

コメント

  1. 匿名 より:

    最近はtype cばっかり使うようになって、type cを4個ぐらい装備したUSBハブが出て欲しいと思っています。
    いくらType Cが普及してもハブの端子がType Aなのは、なんか違うような気がします。

タイトルとURLをコピーしました