VRライブがトレンドになるかも?獅子神レオナ 1st VRライブを体験してみた。

VTuber
スポンサードリンク

VR・AR技術が発展し、家庭でも簡単にVRやARが楽しめる時代になりました。

今回はそんなVR技術を活用して実現した”未来のライブ”とも言える「VRライブ」を体験してきたので、皆さんにレポートをお届けします。

VRライブとは?

ライブと言えば、ライブハウスや大規模なものだと「〇〇ドーム」など、大人数が収容できる場所で行うイメージですが、VRライブは違います。

「VRライブ」はVR空間で行うライブで、実際に観客が1箇所に集まる必要はありません。

まさに現代だからこそ出来る未来のライブですね!

リアル世界のライブと違う点は?

リアル世界のライブとは違い、VR空間でのライブなので会場のキャパを考える必要がありません。

人気アーティストのライブともなるとチケットが抽選になったりすることもあります。

ですが、VRライブであればキャパによるチケット売り切れはほぼありません。

楽しむために必要なもの

ライブによって異なりますが、楽しむための必要なものはパソコンやスマホといった端末があれば十分です。

今回は筆者は、デスクトップPCやノートPCで参加しましたが、ライブによってはスマホやタブレットなんかでも楽しめるので、VRと言いつつも身近に持っているもので参加できるのも特徴の1つです。

最大限楽しむにはVRデバイスが必要

画面で見るだけでも楽しめるVRライブですが、HTC ViveやOculusといった本格的なVRデバイスがあれば更に楽しむことが出来ます。

VRデバイスは10万円近くしますし、かなりハイスペックなパソコンが必要なので、ハードルは高いですが、その分没入感は抜群です。

VRデバイスどころが、PCすら持って居ない人も居るかも知れないですが、正直これのためだけにPCを買うのもありです。

それぐらい価値があると筆者は思っています。

VIVE 日本 | 想像を超えたバーチャルリアリティの体験
Oculus | VRヘッドセット・デバイス

獅子神レオナって誰?

Re:AcT所属のバーチャルユーチューバーです。

Re:AcTはバーチャルタレント事務所所属で、正確にはバーチャルタレント?になるんですかね?

他のVTuberと同じく、ゲーム実況などはもちろん歌唱力を生かした歌ってみた動画なども魅力の1つです。

スポンサードリンク

獅子神レオナ/レオナちゃんねる – YouTube

Re:AcT – バーチャルタレント (Vtuber) 事務所 |

歌唱力に注目

獅子神レオナは以前からYouTubeで「歌ってみた」動画を投稿しています。

歌ってみた動画で歌っている曲は様々で、アニソンからボカロ曲まで様々な曲を歌っています。

声質としては「可愛い」というよりかは「かっこいい」という印象を受けました。

高い歌唱力で多くの人を魅了する獅子神レオナの歌ってみた動画は、どれもハイクオリティーで、聴覚だけでなく、視覚でも楽しませてくれます。

普段のゲーム実況にも注目

獅子神レオナは歌ってみた以外にもゲーム実況を配信していることもあります。

実況しているゲームは様々ですが、Apex LegendsやPUBGといったディープ層が好むジャンルのゲームをプレイしているので、FPS好きの筆者としては嬉しい限りです。

FPS以外にもゼルダの伝説やなんかも実況しているときもあるので、ガチゲーマーもそうじゃない人も楽しめるのではないでしょうか?

無料で見れるイベントも

今回は有料ライブへ参加しましたが、無料で参加できるイベントもあります。

clusterでは企業や事務所などに所属している人以外にも、個人でもスペースを借りることができるので、オフ会のような小規模イベントでも使うことができます。

無料で見れるイベントも毎日のように開催されているので、新たなVTuber発掘、ファン同士の交流の場などにも使うことが出来ます。
VR機材無いからなぁ・・・と考えている人も一度clusterで遊んでみてください。

VRライブはclusterで楽しもう!

VRライブがまだまだ一般的じゃないことはわかっていますが、家に居ながら参加できるライブって最高じゃないですか?

「ライブ映像と何が違うの?」という声が聞こえてきそうですが、VRライブはPCから参加しても好きに移動できます。

ライブ会場を好きに移動して、好きな角度から見ることが出来るので、ライブ映像に比べると自由度がかなり高いです。

さらに、ライブ映像と違うのは「リアルタイム」だということ。

リアルタイムでライブに参加できるので、他の参加者とライブの空気を共有して楽しむことが出来ます。

「ライブ映像」と「生ライブ」のいいとこ取りが出来るのが「VRライブ」だと筆者は思っています。

家に居ながら、臨場感あふれるライブに参加出来るので、皆さんもぜひともclusterを使ってみてください。

公式ページ:cluster(クラスター)|バーチャルイベント空間

この記事はclusterさんから依頼を受けて掲載しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました