皆さんはガーデニングとか好きですか?
まぁ私はそもそも家に庭がないのでガーデニングはできないですし、そもそもガーデニングしてる暇があったら寝てますね・・・
それはともかくガーデニングできるような庭を持っている方であれば気になるであろう夜の暗さ。
夜にガーデニングすることは無いにしろ、家に帰ってきたときに庭が暗いとつまずく可能性もありますし、防犯上もあまり良くはありません。
そんな防犯に使えるかもしれないソーラー式のLEDライトを提供していただいたのでご紹介です。
ソーラー式の強み
ソーラー式のライトは昼間にバッテリーを充電し、そのバッテリーで夜間光るので何か消費して光るわけでなく、非常に経済的ですね。
また電池交換の手間なども無いので買ったらあとは設置して終わり!という手軽さがあります。
Setom ソーラー式 LEDライト
Setomさんよりご提供頂きました。
外観

外箱はシンプルです。
詳細はシールに貼ってあるので中身はわかりやすいですね。

詳細スペックは外箱のシールに表記されています。

中には4つのLEDライトが入っています。

ライト本体、説明書、取り付けに使うネジ類が入っています。

本体上部にはソーラーパネルが内蔵されています。
小さいパネルですが十分に発電できる様です。

本体下部は半透明の素材になっていて中身がうっすら見えます。
何が入っているかは流石にわかりません。

裏側にはON/OFFのボタンと壁掛け用の穴が開いています。
ON/OFFスイッチはクリップなどの細長い棒で押す必要があります。

点灯している様子です。
ソーラーパネル側はそんなに光る面積が大きくはありません。

主に下面が光ります。
光量は結構あるので足元を照らすくらいであれば十分かと思います。
明るさセンサーはついていない
コストを抑えるために明るさセンサーなどはついていないようです。
どうやって暗くなったかを判定するかはソーラーパネルから給電によって判断するようです。
給電されているときはOFF、給電されていないときにONになります。
ソーラーパネルに光が当たっていると周りが暗くても点灯しませんし、照明がついていてもソーラーパネルで発電できるほどの光量でなければ点いてしまいます。
結構弱い光でも発電できる
ソーラーと聞くと夏のあっつい日中みたいな光量が必要なのかなと感じるのですが実際は結構弱い光でも充電できます。
部屋の照明くらいの光量でも十分に充電することができます。
外に置いていれば少し曇り空の日でもある程度は充電してくれるかと思います。
雨に濡れても安心の防滴仕様
外で使うことを想定した商品なのでもちろん防滴仕様です。
水につけるのはアウトですが、水が少しかかるくらいであれば問題ありません。
実際に家でも外に1つ設置しています。
室内でも結構使えるかも?
使ってみて思ったのが、室内でも結構使えるかも?と感じました。
弱い光でも充電するので廊下や寝室の足元などの足元照明として使えるのでは無いでしょう?
ソーラー式なので電池の交換も要りませんし、昼間は明るいけど夜は暗い場所に置いておくだけで使えるのは良いですね。
家でも廊下に設置しようと考えています。
まとめ
割りと使い所は多い
ちょっと照明が欲しいけど電池使ってまでは照明は・・・・と思うような場所にちょうどいい照明だと感じました。
夜にトイレに行くときに電気をつけるのはめんどくさいけどつけないと足元が見えないという経験ありませんか?
そういうときにちょっとこういう照明があると便利ですね。
もちろん屋外でも!
本来の使用用途である屋外での使用でもかなり便利かと思います。
取付用のフックなども付属しているので特に何も買い足す必要が無いのは非常に良いですね!
買ってすぐ使えると言うのはこの手の商品には重要な事かと思います。
今回はここまでです。
ではまた!
コメント