皆さんポケモンやってますか?
最近ではポケモンのアニメの作画崩壊もネットで話題となっていますが、本日発売となったPokemon GO向けのデバイス「Pokemon GO Plus」はニュースなどでも取り上げられて非常に盛り上がっています。
少し前に人気となったPokemon GOを快適にプレイするためのデバイスで、スマートフォンを取り出すことなくプレイすることが可能となります。
そんなPokemon GO Plusを購入しましたのでそのレビューです!
Pokemon GO Plusでできること
ポケストップへアクセスできる
Pokemon GOではポケストップと呼ばれるスポットで「モンスターボール」や「スーパーボール」などのボール類、「ズリの実」や「おこう」、「ルアーモジュール」、「ふかそうち」と言ったアイテムを手に入れることができます。
今まではポケストップのアクセス可能範囲に入るとスマートフォンから操作し、アイテムを回収する必要がありました。
ですがPokemon GO Plusを使用するとスマートフォンを操作することなくポケストップへアクセス可能となります。
ポケストップに入るとPokemon GO Plusが振動し、ランプが青く点滅します。そのときにPokemon GO Plusのボタンを押すことでポケストップへアクセスできます。
ポケモンを捕まえる
ポケモンが出現した場合はスマートフォンが振動し、ポケモンにボールを投げて捕まえる必要があります。
ですがPokemon GO Plusを使えばスマートフォンを操作することなくポケモンを捕まえることができます。
ポケモンが近くに現れるとPokemon GO Plusが振動し、ランプが緑に点滅します。そのときにPokemon GO Plusのボタンを押すことでポケストップへアクセスできます。
※「おこう」の効果で引き寄せられたポケモンには反応しないので注意です!
スマートフォンがスリープ状態でも歩いた距離を測ってくれる!
Pokemon GO Plusはスマートフォンがスリープ状態でも接続された状態を維持し、スマートフォンを手に持っていなくても歩いて距離などが反映されます。
スマートフォンをスリープ状態にしたままでも「ふかそうち」に入ったタマゴをかえすことや、相棒のポケモンと一緒に歩いてアメをもらうことが可能となります。
Pokemon GO Plus
外観

トランプにも見えるような箱に入っています。
中身が入っているか不安になるくらい軽いです。

裏側にはボタンを押すだけでポケモンが捕まえられると書かれています。

内容物はPokemon GO Plus本体、専用バンド、説明書です。

本体はモンスターボールっぽいデザインです。
赤と白のカラーリングは目立ちますね。
絶縁シートがついた状態で入っています。

裏側には衣服等に挟むことが出来るクリップがついています。
クリップは可動しないので無理な力を掛けて壊してしまわないように注意です。

専用バンドはこのような形になっています。
本体をつける際には本体裏側のネジを外す必要があるようです。

本体裏側のネジを外すと電池が見えます。
交換の際にはドライバーが必須です。

専用バンドを取り付けてみました。
早速腕に巻こうと思いましたが、バンドは小さめに作られているので腕が太い方は腕に巻けない可能性があります。

本体中央部のボタンを押すと・・・

白く点滅し、ペアリング状態へ移行します。
スペック
名称 | Pokémon GO Plus |
---|---|
価格 | メーカー希望小売価格 3500円(税抜き) 税込みだと3780円 |
セット内容 | Pokémon GO Plus本体 Pokemon GO Plus専用バンド コイン型電池CR2032(動作確認用/取り付け済み) 取扱説明書 |
最大接続台数 | 1台 |
本体サイズ | 46 x 33 x 17.5mm |
電源 | コイン型電池(CR2032) |
電池持続時間 | 約100日 |
対応環境
iOS
対応OSバージョン:iOS 8 – 10
対応端末:iPhone5/5s/5c/SE/6/6s/6 Plus/6s Plus/7/7 Plus
Pokemon GOのバージョン:1.7.0以上
Android
対応OSバージョン:Android 4.4 – 6.0
対応端末:Android 4.4以上、Bluetooth® Smart(Bluetooth v4.0以上)に対応し、RAM2GB以上搭載の端末
動作確認機種
【iPhone】
iPhone 5
iPhone 5s
iPhone 5c
iPhone 6
iPhone 6 Plus
iPhone 6s
iPhone 6s Plus
iPhone SE
iPhone 7
iPhone 7 Plus
【Android】
503HW
AQUOS CRYSTAL 2
AQUOS CRYSTAL X 402SH
AQUOS Xx2 mini
AQUOS Xx3 506SH
ARROWS Fit F-01H
GALAXY A8 SCV32
GALAXY Active neo SC-01H
GALAXY Note Edge
GALAXY S5 SC-04F
GALAXY S5 SCL23
HTC One M8
INFOBAR A03
Nexus 5
Nexus 5X
Nexus 6(XT1100)
Nexus 6P(JP)
Qua phone KYV37
TORQUE G02 KYV35
Xperia Z1 f SO-02F
Xperia Z2 SO-03F
Xperia Z3 Compact SO-02G
Xperia Z3 SO-01G
Xperia Z5 Compact SO-02H
早速使ってみよう!
スマートフォンとの接続は非常に簡単でPokemon GOのアプリ内から接続できます。
スマートフォン本体の設定画面からBluetoothを有効にしておきます。
※設定→Bluetooth→上のスイッチをONに切り替えで有効になります(Androidの場合は少し操作が違う可能性があります)

Pokemon GOを起動し、メニューを表示します。

設定を選択。

「Pokémon GO Plus」を選択。

Bluetoothが有効になっていないと
「Bluetoothがオフになっています。」と表示されます。
表示された場合はBluetoothをONにしてください。

近くにペアリング状態のPokemon GO Plusがあれば
「使用可能なデバイス」の下にPokemon GO Plusが表示されます。

接続可能なPokemon GO Plusを選択すると接続が開始されます。

左のモンスターボールの読み込みマークが消え、Pokemon GO Plusの項目の右側にこのようなマークが付けば接続完了です。
コメント